STAFF BLOG スタッフブログ

散走

2022.5.7

自転車のある風景 第 16 - 3 話 「 Bicycles as Human Dreams 」

【 1885年 ジョン・ケンプ・スターリーが後輪チェーン駆動式で前後の車輪を同サイズにしたローバー・バイシクルが現在の自転車の基本型。ローバー安全型自転車と 名前をつけられて販売。今日まで続く自転車...

続きをよむ
2022.4.6

自転車のある風景 第 16 - 2 話 「 Bicycles as Human Dreams 」

年代順に整然と並べられた自転車たちをゆっくり観ながら、二人で一つ一つしっかりと説明書を読む。 【 1839年スコットランド カーク・パトリック・マクミランがレバー式ペダルで走る後輪駆動装置を発明。こ...

続きをよむ
2022.3.25

2022年3月25日大阪府堺市に「シマノ自転車博物館」がリニューアルオープン!

1992年、自転車文化振興のため、日本で初めてとなる自転車博物館として大阪府堺市の大仙公園内にあった「自転車博物館サイクルセンター」(管理運営 財団法人シマノ・サイクル開発センター)が展示を拡充し、館...

続きをよむ
2022.3.9

自転車のある風景 第 16 - 1 話 「 Bicycles as Human Dreams 」

坂を登り切った先に階段が現れた。 「さらにこの上ですか。思いの外、歩きますね」 章吉が綾をちょっと気遣う。 「歩きましたね」 章吉の申し訳なさそうな表情が見えた綾は、自分も歩きましょうと言ったことだ...

続きをよむ
2022.2.11

自転車のある風景 第 15 - 2 話 コノユビトマレ

お店を出た二人は急ぐ必要もないからゆっくりと歩いている。週末ということもあり、幹線道路とはいえ、轟音で走る大型トラックの姿は少ない。 道路の向こう、反対側の歩道をシティサイクルに乗って野球のユニフ....

続きをよむ
2022.1.30

自転車おでかけスポット~多摩川サイクリングロードでサイクルカフェ巡り~

多摩川サイクリングロード(通称・多摩サイ)は大田区の羽田空港近く(旧穴守稲荷鳥居前)⇔ 羽村市の羽村取水堰付近まで約60キロに及ぶ自転車歩行者道。(右岸、左岸でも距離は違いますし諸説あり。自転車専用道...

続きをよむ

いろんな地域の散走

2019.12.14

海と詩まち仙崎を巡るNAGATO散走

山口県長門市の散走へ行ってきました! 美しいブルーオーシャンを観たいなら、、、 美味しい食(海の幸)を堪能したいなら… 歴史文化に触れたいなら…色々魅力的な要素は長門にはあります。ありますが、日本には...

続きをよむ
2019.12.8

がんちゃんむろちゃんのスケッチ散走物語

“ がんちゃん ” と “ むろちゃん ” が、日本各地を自転車で巡り気軽に価値ある散走を通じて各地ならではの暮らしをスケッチしその魅力を伝える Facebook がスタートしました。ぜひご覧ください...

続きをよむ
2019.11.30

琵琶湖散走

湖面をすべるとさわやかな風にふれたら、少し止まって波のささやきを聞いてみて。おおらかな琵琶湖の息づかいを五感で感じ、そのすべてに身を任せてみたら、もう少し走ってみたくなった。ね、ビワイチしよっか! ....

続きをよむ
2019.11.27

浜名湖散走

東京から浜松まで約1時間半。ローカル線に乗り換え、約20分で「鷲津」駅に到着し、駅前のハマナコサイクルさんでガイド付きレンタサイクルを利用して、1日で浜名湖を満喫できるという贅沢な散走。E-BIKEを...

続きをよむ
2019.11.27

浜名湖〜舘山寺散走

浜松駅から舘山寺温泉行バスで約45分で到着する夕陽が美しすぎる浜名湖舘山寺。舘山寺温泉の宿泊客であれば1日4便運航している無料シャトルバスで、15時発に乗車すれば露天風呂から夕陽を見ることができます。...

続きをよむ
2019.9.28

さいたま散走ご紹介

集中豪雨時に中小河川が溢れそうになった水を流し込むことで、洪水被害を未然に防ぐ施設では、水が無い時は巨大な地下神殿になっている、春日部市上金崎に在る首都圏外郭放水路を巡る「春日部・地下神殿散走」や.....

続きをよむ

Life with Bicycle

2020.11.8

手ぶらで行こう!「心向くまま自転車遊び」Vol.3 FREEWHEELING

異国の地から日本へ移り住んだ人から見た日本の良さとはいったいどんなところだろう?日本に生まれ育った私たちでは気にせず流してしまう景色に目を止めて、裏道をゆっくりと走り、日本の良さを再認識させてくれ.....

続きをよむ
2020.10.31

Life with Bicycle 「自転車のある暮らし」〜 サイクルカフェ TORQUE (渋谷ス...

自転車フレンドリーな店舗が連携し、自転車のある暮らしをより充実したものにしていただくために様々な企画やイベントを行っている「バイシクルタウン青山」。前回の「Rapha TOKYO」さんに続き、今回は渋...

続きをよむ
2020.10.17

手ぶらで行こう!「心向くまま自転車遊び」Vol.2 武蔵野コッツウォルズ

都会の喧騒からほんの少し離れ、ただ深呼吸することすら幸せに感じられる・・・そんな澄やかでゆっくりとした時間が流れるグリーンスポットが東京のほぼ真ん中にあるのを皆様はご存知でしょうか?英国のロンドン.....

続きをよむ
2020.10.3

手ぶらで行こう!「心向くまま自転車遊び」Vol.1 奥多摩 TREKKLING

ご自身で自転車をお持ちでなくてもレンタサイクルで色々な自転車遊びを体験させてくれる施設があるのをご存知ですか?目的に合わせたレンタサイクルの用意があり、その土地を堪能してみたり、非日常を味わえるオ.....

続きをよむ
2020.9.22

Life with Bicycle「自転車のある暮らし」〜Rapha TOKYO〜

2009年 青山は “ 自転車に優しい街 ” を宣言。以来、自転車フレンドリーな店舗が連携して「バイシクルタウン青山」として様々な企画やイベントを行っています。最近は特に、自転車通勤する方も増えている...

続きをよむ
2020.7.11

2020年 散走企画コンテスト説明会

※東京都では、連休中の外出自粛ならびに外出する場合は感染予防や感染対策を万全に行うよう、都民に要請しています。感染拡大状況を考慮して、行動いただけますようお願い申し上げます。※ エコな乗り物である自転...

続きをよむ

散走寄り道Talk

2020.12.23

冬の空

東京(関東地方)の冬空といえば、真っ青な空。 その真っ青な空に真っ白に雪化粧をした富士山が見える。そういう景色に出会うのが私にとっては冬の密かな楽しみなのです。 ところで「冬の空=真っ青」なのかとい....

続きをよむ
2020.12.16

建築散走とトイレ(不定期連載-5)

宮下公園とトイレ 渋谷区で展開するTokyo Toiletプロジェクト。ずいぶんと間が空いたのは、「トイレが何度も続くのはどうなのよ?!」とツッコミが入ったからですが(汗)、じつは散走中に「きれいなト...

続きをよむ
2020.12.9

師走の散走といえば…

まず必要なのは「寒さ対策」です。歯を食いしばって震えながら散走しても、たいていの場合は楽しくありません。のんびりと散走するならば、徒歩のときと同じくらいの重ね着がちょうど良い。服装選びのポイントに.....

続きをよむ
2020.12.2

自転車で行ってみた③ 裏路地の、そこは傷だらけの天使みたいなレトロカフェ

小田急線の下北沢駅といえば、かつては原田芳雄や松田優作が夜な夜な現れていた演劇の町。役者やミュージシャンの卵、学生で溢れた、どこかアートの匂いがする町だった。駅前食品市場があった雑然とした雰囲気は.....

続きをよむ
2020.11.25

「寄り道」してみよう

自転車に乗ると、ついつい「最短距離」とか「最短時間」を検索して、目的地に向かって一目散に移動しがち。そんな「移動手段」としての自転車、「散走の相棒」として付き合うためには、ちょっとした発想の転換が.....

続きをよむ
2020.11.18

自転車で行ってみた② ついつい長居してしまう、地元の人で賑わう創業55年の老舗喫茶

空はからりと冬晴れで、空気は澄み切っている。東に向かって走る自分の左頬に風が当たって、北風だとわかる。でも、寒くはない。都心の景色も街路樹が色づき、衣替えをしたように一変している。両国橋を渡ると墨.....

続きをよむ

散走Novel

2020.12.10

自転車のある風景 第 8 - 2 話 雨やどり

「お手伝いしましょうか?」 声がした方向を見ると、少し離れたところでチノパンに白いコットンシャツ姿の男性が私の様子を窺っているけれど、太陽を背にしているから顔がよく見えない。 「あ、」 慌てて立ち上が...

続きをよむ
2020.11.10

自転車のある風景 第 8 - 1 話 雨やどり

九月のとある木曜日。 目覚ましが鳴ってもいい頃なんだけどなぁと夢うつつ、ベッドから身体半分、ずり落ちそうになりながらスマートフォンに手を伸ばす。なんとか薄っすらと目を開けて時刻を読む。 「え?」 い...

続きをよむ
2020.10.10

自転車のある風景 第 7 - 2 話   No Damage Ⅱ

朝夕はまだ冷たく感じる空気が肌を滑る。木々の葉は視界をどんどんと緑色に染めていく。 「そういえば、あなたの赤い自転車は?」 「部屋の隅っこにバラして置いたまま。あれ、イタリア製なんだよ」 「乗ってな...

続きをよむ
2020.9.29

自転車のある風景 第 7 - 1 話   No Damage

また一つ季節が過ぎた。 空は高く晴れていた。銀や白の車体が赤や青で派手に彩られた車輪の小さな自転車たちが高層ビルの足元、車の往来が多い道路をゆっくりと走っていく。 彼らは車で走っていると見逃してしま...

続きをよむ
2020.1.6

わたしの散走STORY 第6話

キュッと自転車のブレーキを止めて、河原に座り込んでいる背中に「おじさん?」と呼びかけた。おじさんはゆっくりと振り向き、「ああ君か。よく私だとわかったね」と笑顔になる。私は自転車を置いて河原まで降り.....

続きをよむ
2020.1.5

わたしの散走STORY 第5話

定時ちょうどにオフィスを出ると、駅に向かう人の流れがすごい。まるで海の中の回遊魚になったようだとぼんやり思いながら、流されるようにいつしかホームにたどり着く。スマホで今日のニュースや、友人たちのSNS...

続きをよむ

ショップ

期間限定メニューのお知らせ
秋の薬膳 蓮根ときのこの焼きビーフン:¥1700
2022.11.11

期間限定メニューのお知らせ

ただいま開催中の「ミュシャ・人と自然の調和~チェコと堺をつなぐアート・クラフト展~」期間限定で、OVE流にアレンジしたチェコ伝統の家庭料理をご用意しております。 2022年11月11日(金)~2022...

続きをよむ
2022.11.10

ミュシャ・人と自然の調和~チェコと堺をつなぐアート・クラフト展~

【開催期間】2022年11月11日(金)~2022年12月11日(日) チェコを代表する国民的画家、またアール・ヌーヴォーの潮流の中心的役割をになったアルフォンス・ミュシャ。商業デザインにおいては女性...

続きをよむ
2022.9.16

「漆と遊ぶ」ー暮らしとアウトドアをつなぐ漆のカタチ展ー

【開催期間】2022年9月14日(水)~10月10日(月・祝) ※10月9日(日)のみ貸切営業となります。ご注意ください。 OVEでは、漆芸家・菊池麦彦氏による作品展「漆と遊ぶ」ー暮らしとアウトドアを...

続きをよむ
2022.9.1

OVEカフェの玄米と炊飯土鍋

OVEカフェで提供している「ごはん」は、農薬のかわりに黒酢を散布し害虫から守る農法で作られた新潟県産こしひかりの玄米です。色白で独特のクセがないため「玄米になじみがない方でも食べやすいのでは」と思い選...

続きをよむ
Cyclingood Eat ~胃腸を整え栄養をしっかり取り込む
2022.7.31

Cyclingood Eat ~湿気から守る からだ想いレシピ

Cyclingood(サイクリングッド) “ LIFE Eat ”  のコーナーでレシピを紹介しております。今回は、胃腸を整える栄養をしっかり取り込むことをテーマにした「夏野菜とおからのチョ...

続きをよむ
Cyclingood Eat ~胃腸を休ませるからだ想いレシピ
2022.4.27

Cyclingood Eat ~胃腸を休ませるからだ想いレシピ

Cyclingood(サイクリングッド)vol.031 紙面版とWebの “ LIFE Eat ”  のコーナーでレシピを紹介しております。今回は、胃腸を休ませるからだ想いレシピです。胃腸の...

続きをよむ

OVEのキッチンから

きゅうりを使った、涼やかな風味の散走ドリンク
2021.5.20

初夏に清涼感の一服

爽やかな風を感じながら、自転車を走らせるにはぴったりの、気持ちのよい季節がやってきました。今時期の少し汗ばむような陽気から、真夏の暑い日のサイクリングにオススメの、夏野菜の代表格「きゅうり」を使っ.....

続きをよむ
みそづくり 材料
2021.4.22

OVE味噌づくり

味噌は出来るだけ多く仕込んで、長い時間をかけてゆっくり発酵させた方がよいため、OVEでは毎年30キロ以上の味噌をつくっています。すぐにはできないというのが味噌。立春までの1月20日から2月2日の期間「...

続きをよむ
2021.3.18

春の訪れと五穀豊穣祈願のお団子

3月16日は「十六団子(じゅうろうだんご)」の日です。田植えが始まる春になると、山から種子を抱えて里へ下りてくる神様に、古くから縁起が良い数とされる16のお団子をお供えして豊作を祈願する日です。 昔は...

続きをよむ
2021.2.18

冬の香りでほっと一息

OVEでは、自転車で散歩をするように価値あるモノ・コトに触れながら、その場所、その時間ならではの出会いを見つける「散走」という自転車の楽しみ方をご提案しています。 About 散走 散走には季節に合わ...

続きをよむ
2021.1.21

寒いほどに旨みが増す、自然の理

立春までの1月20日から2月2日の期間が「大寒」です。その前の小寒と合わせて「寒の内」と呼ばれ、一年で寒さが最も厳しくなる季節です。今年は各地で雪がたくさん降って、少し心配になるくらい冬らしい冬になり...

続きをよむ
2021.1.7

七種類の野菜で身体を労るリセット食

新しい年、2021年の幕開けです。 昨年は変化がたくさん起きた1年でした。今年もより一層、いろいろな野菜を美味しく楽しく召し上がって頂けるよう、OVEのキッチンからお届けしていきます。 1月7日は「人...

続きをよむ

つながるEvent

2020.10.1

ミュシャ×自転車 -人と自然に寄り添うデザイン展-

<開催期間> 2020年9月18日(金)ー10月30日(金) 19世紀末から20世紀初頭にかけて、ヨーロッパを中心に開花した国際的な新しい芸術「アール・ヌーヴォ―」の代表的画家アルフォンス・ミュシャ。...

続きをよむ
2020.9.22

永井朋生の世界~「音楽×自転車のある暮らし」OVEオンラインcafe

※終了いたしました。 当日のライブ配信インタビュー・演奏の模様は以下OVEのFacebookからご視聴いただけます。 OVE facebook 【中継場所変更】 リトアニアからオンライン中継を予定して...

続きをよむ
2020.7.14

「青山からはじめる自然回帰のまちづくり」オンラインシンポジウムのご紹介

OVEは2006年南青山にてスタートして以来、青山で暮らす人・働く人との交流(A-cross)が促進され、一緒に青山のまちを考える機会に参加するようになりました。最近では、青山通り沿いの北青山3丁目地...

続きをよむ
2020.2.1

目指せ!自転車パラダイス宮崎 旅フェア

<フェア開催期間> 2020年2月1日-2月24日 OVEでは様々な地域で自転車が楽しめる情報を発信しています。2020年2月は神々のストーリーが代々語り継がれている地、宮崎県。古事記や日本書紀に記さ...

続きをよむ
2019.10.4

「琵琶湖・浜名湖・霞ケ浦」湖一周サイクリングへようこそ♪

<フェア開催期間> 2019年10月4日-27日 日本が誇る3つの湖「琵琶湖・浜名湖・霞ケ浦」を一周するサイクリングは、パノラマの絶景が続くルートとして人気が高まっています。この3湖は相互に連携し、サ...

続きをよむ
2019.9.3

「はじめてなのになつかしい仙崎」散走のまなざしフェア ~山口県・長門市~

<フェア開催期間> 2019年9月3日-9月9日 山口県山陰側の美しいコバルトブルーの日本海と、棚田百選に選ばれた東後畑棚田が織り成す絶景が広がる長門市。潮騒の響き、海山の美味、温泉のぬくもり…。心も...

続きをよむ

OVE's Select

記事がありません。

PAGE TOP