散走の楽しみ方にルールはありません。
いつでも、どこでも、
くらしにちょっとうれしい日常の旅を
感じる読み物です。

「OTAサイクルフェスタ2022」のE-BIKE散走に参加してきました!

自転車のある風景 最終話 ラストワンマイル

ながと散走・秋 錦秋の大寧寺を満喫

「OTAサイクルフェスタ2022」e-BIKE散走のご紹介

自転車のある風景 第 19 話 - 2 自転車のある生活

「むかいしま女性サイクリング」〜恋で走って島めぐり〜3年ぶりに開催!
一緒に散走しませんか。

世田谷・梅巡り
2月も中旬になると、街を散走すれば紅白の梅の花が目を楽しませてくれるようになります。 今回は、そんな梅の名所を巡る散走をしましょう。 都内で梅の名所と言われている場所は幾つかありますが、今回ピックアッ...
続きをよむ
「立春!空の広い都心」散走
※只今キャンセル待ち受付中となっております。お申込みいただきましてもご参加いただけない場合がございますのでご了承くださいませ。※ 立春の散走は都心を巡ります。 「都心は空が狭い」 と良く言われますが、...
続きをよむ
銀杏並木、箱根山、肥後細川庭園と神楽坂・・・都内紅葉散走
11月下旬といえば、都内の紅葉真っ盛り。 大勢の人が訪れる外苑の神宮銀杏並木はもとより、都内各所で紅葉や銀杏の鮮やかな色が目に飛び込んできます。 江戸川橋あたりの神田川周辺も、紅葉の名所として良く知ら...
続きをよむ
レポート 開運!七福神散走2023
2023年最初の散走は、お馴染み七福神散走。 ルートは、OVEでは3回目となる「新宿山ノ手七福神」。 神楽坂から歌舞伎町まで新宿区の東側をぐるりと巡ります。 七福神巡りの舞台へ いつものようにOVEを...
続きをよむ
レポート OVE散走「年を忘れる会」
2022年最後の散走は、隅田川を渡り、久々に本所・深川方面を巡りました。水路や親水公園、次々と現れる橋など、水の都と言われた江戸の面影が残っているこの地域は、道路も空も広く、気持ちよく散走出来るのです...
続きをよむ
レポート 堺・注染手ぬぐいキメコミアート散走
午後から雨の天気予報。 通常であれば中止となりそうな天気のなか、キメコミアートを作る散走に出発したのでした。。。。というのも。。。 今回の散走のメインは日本橋室町の「誠品生活」にある、注染手ぬぐいを....
続きをよむ
レポート 11月実施【秋のピクニック散走】東京都公園協会主催イベント
11月は美しい紅葉を楽しみながら代々木公園でのんびり過ごす「秋のピクニック散走」を行いました。その模様をお届けいたします。 今回は「散走」を楽しんでいただくことがテーマのイベントです。自転車+紅葉....
続きをよむ