STAFF BLOG
スタッフブログ
#季節の薬膳

夏の薬膳 ひじき蕎麦 7月20日スタート!
夏は心の動きが旺盛になります。ひじき蕎麦のつゆには、黒豆の煮汁やひじき、ひらたけしめじが入っており栄養満点。ひじきは、心を養う海藻です。熱をとる夏野菜や、ねばねば野菜、海藻をたっぷりのせてお出しし.....
続きをよむ
秋の薬膳「蓮根ときのこの焼きビーフン」10月1日スタート!
秋は乾燥しやすいため肺の働きが活発になります。肺は、全身の"気"の働きを調整し、呼吸や水分の代謝をコントロールします。 蓮根は、肺を潤すことはもちろん、胃の不快感を解消して体内の熱を逃してくれる優れた...
続きをよむ
冬の薬膳「黒胡麻豆乳うどん」12月1日スタート!
冬は「閉蔵」して静かに過ごし、じっと春を待ちます。年間を通してすべての臓腑を働かせているもととなる精気は「腎」に貯蔵されています。春に向けて冬の間「腎」にエネルギーを蓄えることは、次の一年を元気に.....
続きをよむ
春の薬膳「豆乳トマトうどん」3月29日スタート!
自然界がのびやかに成長する目覚めの季節。陽気が盛んになることで、気血の流れが活発になります。春の薬膳「豆乳トマトうどん」では、気血を調整する肝(かん)の働きを安定させる食材のセロリやターメリックを.....
続きをよむ