EVENT OVE散走&ショップイベント

OVEでは全国各地での散走や、店内でのイベント・講座を主催しています。
行ってみたいまちや体験してみたいことから、気になるイベントを見つけてみませんか。

2022 / 4 / 23(土) 09:00〜12:00

レポート 4月実施【スポーツ自転車に乗ってみよう!】東京都公園協会主催イベント

4月は23日(土)に開催されました。その模様をお届けいたします。 コロナ禍で人気が高まっているスポ...

続きをよむ
2022 / 4 / 16(土) 10:30〜11:30

レポート 4月実施【OVEのがっこう】

4月は【入門編【チューブ交換(パンク修理)基礎講座】を実施いたしました。その模様をご紹介いたします。...

続きをよむ
2022 / 3 / 26(土) 10:30〜11:30

レポート 3月実施【OVEのがっこう】

3月のOVEのがっこうは12(土)に前後輪の脱着、19(土)と26(土)にステップアップ編【チューブ...

続きをよむ
2022 / 2 / 5(土) 10:30〜12:00

レポート OVEのがっこう ~自転車選び「失敗しない為の基礎知識講座」

「自転車」というと日本人が頭に思い浮かべるのはきっとシティーサイクルいわゆる「ママチャリ」という方が...

続きをよむ
2022 / 1 / 15(土) 10:00〜12:00

レポート OVEのがっこう~汚れた自転車も室内でピカピカ!~【自転車お手入れ講座...

どんな乗り物でもお手入れ、つまり「お掃除」は欠かせません。特に自転車は自分が動力になる乗り物なので、...

続きをよむ
2021 / 12 / 18(土)

レポート 午後の都心とイルミネーション散走

2021年最後のOVE散走は、午後集合。 都心のイルミネーションをハシゴしようという贅沢散走。 キュ...

続きをよむ

OVEでは全国各地での散走や、店内でのイベント・講座を主催しています。
行ってみたいまちや体験してみたいことから、気になるイベントを見つけてみませんか。

記事がありません。

散走で出合ったコトやモノ、ショップイベント当日の様子などをお伝えします。
気になるイベントの雰囲気をのぞいてみてください。

2022 / 2 / 5(土) 10:30〜12:00

レポート OVEのがっこう ~自転車選び「失敗しない為の基礎知識講座」

「自転車」というと日本人が頭に思い浮かべるのはきっとシティーサイクルいわゆる「ママチャリ」という方が...

続きをよむ
2022 / 1 / 15(土) 10:00〜12:00

レポート OVEのがっこう~汚れた自転車も室内でピカピカ!~【自転車お手入れ講座...

どんな乗り物でもお手入れ、つまり「お掃除」は欠かせません。特に自転車は自分が動力になる乗り物なので、...

続きをよむ
2021 / 12 / 18(土)

レポート 午後の都心とイルミネーション散走

2021年最後のOVE散走は、午後集合。 都心のイルミネーションをハシゴしようという贅沢散走。 キュ...

続きをよむ
2021 / 12 / 5(日) 10:30〜12:30

レポート OVEのがっこう~困ったときのトラブル解決講座~

皆さんは自転車で気持ちよく走行中、何かのはずみでチェーンが外れてしまったらすぐに自転車を降り、落ちた...

続きをよむ
2021 / 12 / 4(土)

レポート 黄葉・紅葉散走(その2)

もしかしたら、すでに紅葉は終わってしまっているのではないか。。。スタッフがドキドキしながら待っていた...

続きをよむ
2021 / 11 / 23(火)

レポート 黄葉・紅葉散走(その1)

2021年最後の祝日=勤労感謝の日。 なかなか色付かない外苑の銀杏並木も、ずいぶんと黄色くなりました...

続きをよむ

ゆっくりと自転車を走らせるので
体力に自信がない人でも大丈夫。
散走スタッフと共に、いろいろなまちの
素顔に出合ってみませんか。

記事がありません。

ゆっくりと自転車を走らせるので
体力に自信がない人でも大丈夫。
散走スタッフと共に、いろいろなまちの
素顔に出合ってみませんか。

記事がありません。

どれくらいのペースで走るの?どんな景色や食に出合える?など
気になるOVE散走のリアルな様子をレポートします。

記事がありません。

自転車や散走にまつわるイベントをはじめ、ワークショップや音楽、アートなど
心が動くさまざまな体験を、皆さんにお届けしています。

2019 / 9 / 1(日)

祝・世界文化遺産登録「堺打刃物伝統工芸士」トーク&研ぎ体験

サンフランシスコや、パリ・ベルギーなどひっぱりだこになっている堺打刃物 伝統工芸士 田原さん。日本の...

続きをよむ
2019 / 7 / 13(土)

第3回「ソーシャル×散走」企画コンテスト説明会

エコな乗り物である自転車で、地域の歴史や背景等に触れながら、その魅力やストーリーを、気軽に楽しむこと...

続きをよむ
2019 / 7 / 10(水)

まにわ発酵’sと、あるもんdeクリエィティブCOOKING!

発酵の文化の息づく街、まにわ(真庭)。まにわは、岡山県の中山間地域に位置し、蒜山高原を源流とする旭川...

続きをよむ
2019 / 6 / 22(土)

まにわ発酵’s の食を堪能する会

岡山県の中山間地域にある真庭(まにわ)市にて、昔から発酵とつきあってきた酢・味噌・醤油蔵元をはじめ、...

続きをよむ
2019 / 5 / 22(水)

「進化する自転車まちづくり」出版記念セミナー

自転車は今や従来にもまして、生活の質の向上に果たす役割が期待されています。「自転車利用はそれ自体が目...

続きをよむ
2019 / 4 / 21(日)

旅する音の輪舞曲vol.21~春×出逢い...そして、家族~

桜舞う日本の春は出逢いの季節。新たな自分と巡り逢う季節でもあります。OVEで開催する第21回目のテー...

続きをよむ

自転車や散走にまつわるイベントをはじめ、ワークショップや音楽、アートなど
心が動くさまざまな体験を、皆さんにお届けしています。

記事がありません。

イベント当日のお店の雰囲気や交流の様子などを
スタッフがお伝えします。

2024 / 3 / 9(土) 11:00〜15:00

レポート ワークショップ「堺打刃物で作るOVEベジバーガー」

3月開催の『伝統と革新が織りなす「堺」クラフト』の中のイベントとして、ワークショップ「堺打刃物で作る...

続きをよむ
2023 / 12 / 21(木) 10:00〜12:00

OVEのがっこう【休校】のお知らせと1-2月の実施レポート

1月に行われたOVEのがっこうの模様をご紹介いたします。 1/14(日)前後輪の脱着講座 スポーツ自...

続きをよむ
2023 / 12 / 21(木) 10:00〜12:00

レポート 12月実施【OVEのがっこう】

12月に行われたOVEのがっこうの模様をご紹介いたします。 12/9(土)汚れた自転車も室内でピカ...

続きをよむ
2023 / 12 / 3(日) 10:00〜12:00

レポート 11月実施【OVEのがっこう】

11月に行われたOVEのがっこうの模様をご紹介いたします。 11/11(土)【チューブ交換の習得とC...

続きをよむ
2023 / 11 / 4(土) 10:00〜12:00

レポート 10月実施【OVEのがっこう】

10月に行われたOVEのがっこうの模様をご紹介いたします。 10/22(日)【チューブ交換基礎講座】...

続きをよむ
2023 / 10 / 1(日) 10:00〜12:00

レポート 9月実施【OVEのがっこう】

9月に行われたOVEのがっこうの模様をご紹介いたします。 9/3(日)【出先のトラブル解決講座】 そ...

続きをよむ
PAGE TOP