自転車旅におすすめ「しまなみ島走BOOK & PLAN」
国内で人気のサイクリングエリアといえば、世界に誇るナショナルサイクルルートに認定された「しまなみ海道」。豊かな自然や素敵な景色、グルメなど魅力にあふれ、サイクリストでなくとも一度は訪れてみたいスポットです。
環境やエネルギー問題への関心、健康やソーシャルディスタンスなど注目されているいま、せっかくなら自転車で楽しむ旅のプランニングを始めてみませんか?
一般のガイドブックには載ってない、地元を知り尽くした方に案内してもらい、気軽に散歩感覚で自転車に乗る「散走」的に愉しむことをOVEではおススメしています。
こちらのガイドブックには、初めての方でも自転車でしまなみ海道を満喫するための情報が掲載されています。
・レンタサイクル貸出拠点
・宿泊日数やルートによって、楽しみ方のプランを紹介
・行き帰りのアクセス
・おススメ宿や、グルメ情報など
「しまなみ島走BOOK」は、島の人々がおススメする店や施設、とっておきの場所など、島の宝物をたっぷりと紹介した一冊、「しまなみ島走PLAN」は、しまなみの魅力的なスポットをつないで走るためのモデルプランを提案している一冊。MAPもあわせて使えばさらに分かりやすく旅を楽しむことができます。
しまなみ島走BOOK/しまなみ島走PLAN
価格:¥1,540(税込)
しまなみ島走MAP/とびしま島走MAP
価格:¥880/¥550(税込)
発行:NPO法人シクロツーリズムしまなみ
遠出や外出が難しい時期や、初めての自転車旅やレンタサイクルに不安を感じる方は、今から準備してみるのはいかがでしょうか。OVEのサイクルライフコンシェルジュに気軽にご相談ください。オンライン講座も開催しております。
他にも、都内で自転車を楽しむのにおすすめの本をご紹介しております。
「江戸寺社大名庭園」は、いまの東京と江戸の地図がセットになった、いわば歴史散策のための本です。ただ目的地に向かうのではなく、その途中で出会う、たくさんの発見やモノやコトを楽しむことを目的としており、散走スタイルにはうってつけ。皆さんが何気なく通っている道も、通勤途中にひっそりと見える寺社も、実は江戸の人たちの暮らしを教えてくれる、貴重な風景かもしれません。
「城下町に銘菓あり」は、日本全国の城下町にある老舗の和菓子にまつわる歴史秘話を知ることができます。和菓子好きはもちろん、歴史、城好きのかたも楽しむことができる一冊です。城巡りしつつ、和菓子と野点散走コース、いかがでしょうか。