STAFF BLOG スタッフブログ

自転車関連本コーナーを作りました!

東京を中心としたサイクリングの楽しみ方をはじめ、「eバイク・折りたたみ自転車」といった車種による活用方法やモデル紹介、「輪行・通勤・キャンプ」などシーンごとに解説した完全ガイドが入荷しています。


「東京発! サイクリング」
都民や近県にお住まいで、自転車通勤や休日ライドによってサイクリングに関心が高まっている方へ贈るコースガイドです。都心から自走圏内、もしくは輪行で1〜2時間程でアクセスできる関東近郊での、超おすすめのサイクリングコースを紹介。巻頭では、関東を代表する5つの自転車道を徹底リポート。日帰りから一泊二日で楽しめる自転車をとおした「大人の遠足」を提案します。/¥1320(税込)

「東京サイクリング23区編」
自転車通勤など普段使いの先にあるサイクリングの楽しみを、東京23区を舞台にして紹介するガイドブックです。自然、街、歴史の3テーマを設け、日常の少し先にある発見に満ちた体験へ誘います。都民や近隣にお住いの方はもちろん、観光やビジネスで東京を訪れる人も楽しめるコース情報が満載。江戸・東京の魅力を、自転車で存分に味わうためのノウハウが凝縮した一冊です。協力:Life Creation Space OVE/¥1320(税込)


「eバイク遊び方大全」
注目度が高まっている電動アシスト付きスポーツ自転車。最新アクティビティのひとつとして、新時代のスポーツ自転車「eバイク」の活用方法を紹介します。起伏ある道もアシストの力で楽々、運動の苦手な人や体力のない人でも満足できます。ポタリングや通勤、キャンプツーリングなどのさまざまな楽しみ方を実践するとともに、最新のeバイク事情も解説。/¥1540(税込)

「折りたたみ自転車で旅に出たくなる本」~小さな自転車を大きく楽しむ!
スポーツ自転車の一大ジャンルが「折りたたみ自転車」。個性的で技術の粋が詰まったデザイン、高い輪行適性と荷物への対応力、そしてモデルによってはロードバイクに匹敵する走行性能があり、その世界は実に多様で奥深いのです。それらを活かした非日常的なツーリングの可能性を誌面に再現しつつ、注目の最新20モデルを徹底的に紹介。それぞれの魅力を通して、あなたらしい旅のカタチを支援します。/¥1320(税込)

「輪行 がよくわかる本」~鉄道+自転車の旅を100%楽しむ!
輪行は誰でもできる自転車旅のテクニックです。本書はビギナー向けの指南書として、ラクで楽しい輪行術のイロハを解説。徹底的にマスターするためのサポートBOOKです。公共交通機関を利用して目的地に移動する際に知っておかなければならないこととは何か?初心者のための基礎知識はもちろんのこと、誰も教えてくれない裏ワザ&隠しワザも伝授。サイクリングライフの幅がグッと広がる実践術満載です!/¥1078(税込)

「自転車通勤完全ガイド」
電車やバスなどを避けられる手段として“自転車通勤”に注目が集まっています。特に、いわゆるママチャリではなく、スポーツバイクを使って長距離をスポーティに通勤する人が増えてきています。本書は、これからスポーツバイクを使った自転車通勤を始めたいと思っている人に向けた、自転車や関連アイテムの選び方・走り方など全てを解説した完全ガイドです。/¥1100(税込)

「自転車キャンプを楽しむ50のヒント」
これから自転車キャンプを始めたい人はもちろん、すでに実践している人が直面する、さまざまな疑問に応えるノウハウを凝縮したのが本書です。自転車キャンプに求められるハードとソフトを50のキーワードで解説し、楽しくて快適な自転車キャンプの実現を応援します。/¥1320(税込)


「サイクリストが選んだ ニッポンのサイクリングルートBEST100」
険しい山岳に、峠、湖、河川敷…。日本の多様な地形や気候から、サイクリングで楽しむことができる道は無数にあります。サイクリストたちが胸を張ってお勧めしたい100のルートを厳選し紹介します。この一冊からあなたが本当に走ってみたい道を見つけて、自転車でこぎだそう!/¥1650(税込)

「旧街道じてんしゃ旅」旧東海道編、旧中山道編/¥1320(税込)
「ニッポンのじてんしゃ旅」vol.06和歌山、vol.05大分、vol.04滋賀・琵琶湖/¥1320(税込)

旧街道や全国各地の “ じてんしゃ旅 ” を特集した本に加えて、OVEでは「いろんな地域の散走マップ」(無料)も取り揃えています。ぜひご活用いただき、皆さまの自転車のある暮らしがさらに充実したものとなりますように!

全国各地のサイクリングマップ

八重洲出版/自転車


PAGE TOP