STAFF BLOG スタッフブログ

散走

東京イルミネーションツアー
2020.12.25

手ぶらで行こう!「心向くまま自転車遊び」Vol.8 Cycling Holiday Tokyo(サイ...

電動アシスト付きの自転車で坂の多い東京を笑顔でスイっと軽快に!地域の人との触れ合いを大切にしながら季節、テーマ、様々な切り口で楽しませてくれる「サイクリングホリデー東京」。開業以来インバウンドツア.....

続きをよむ
2020.12.23

冬の空

東京(関東地方)の冬空といえば、真っ青な空。 その真っ青な空に真っ白に雪化粧をした富士山が見える。そういう景色に出会うのが私にとっては冬の密かな楽しみなのです。 ところで「冬の空=真っ青」なのかとい....

続きをよむ
2020.12.20

手ぶらで行こう!「心向くまま自転車遊び」Vol.7 Forest Bike(フォレストバイク)

神奈川県小田原市にある小田原フォレストベース。キャンプ場、BBQ会場、植物公園、わんぱくランド、樹の上のアスレチック等、豊かな自然環境の中で子供から大人まで思い切り外遊びができる施設が集まったベースキ...

続きをよむ
2020.12.16

建築散走とトイレ(不定期連載-5)

宮下公園とトイレ 渋谷区で展開するTokyo Toiletプロジェクト。ずいぶんと間が空いたのは、「トイレが何度も続くのはどうなのよ?!」とツッコミが入ったからですが(汗)、じつは散走中に「きれいなト...

続きをよむ
2020.12.10

自転車のある風景 第 8 - 2 話 雨やどり

「お手伝いしましょうか?」 声がした方向を見ると、少し離れたところでチノパンに白いコットンシャツ姿の男性が私の様子を窺っているけれど、太陽を背にしているから顔がよく見えない。 「あ、」 慌てて立ち上が...

続きをよむ
2020.12.9

師走の散走といえば…

まず必要なのは「寒さ対策」です。歯を食いしばって震えながら散走しても、たいていの場合は楽しくありません。のんびりと散走するならば、徒歩のときと同じくらいの重ね着がちょうど良い。服装選びのポイントに.....

続きをよむ

いろんな地域の散走

ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。

Life with Bicycle

記事がありません。

散走寄り道Talk

記事がありません。

散走Novel

記事がありません。

ショップ

2019.9.3

「はじめてなのになつかしい仙崎」散走のまなざしフェア ~山口県・長門市~

<フェア開催期間> 2019年9月3日-9月9日 山口県山陰側の美しいコバルトブルーの日本海と、棚田百選に選ばれた東後畑棚田が織り成す絶景が広がる長門市。潮騒の響き、海山の美味、温泉のぬくもり…。心も...

続きをよむ
2019.7.23

青山の原風景を感じよう! 「青山星灯篭甦生プログラム」

江戸時代から幕末頃まで、青山百人町周辺で行われていた「星灯篭」をテーマに青山の土地の記憶を辿り、青山の歴史を遡り、かつてここにあった暮らしを再発見し、東京・青山の歴史から鑑みた価値を新たに発信した.....

続きをよむ
2019.7.23

祝 世界文化遺産登録決定!「百舌鳥・古市古墳群」とSAKAI 散走

堺・百舌鳥野。 ここには古代に造営された古墳が、1600年の時を経て今も残っています。古墳文化が花開いた時代、大阪湾にほど近いこの地には、かつてない巨大な前方後円墳が造営されました。そして、それをとり...

続きをよむ
2019.6.18

真庭で散走サイクリングフェア2019

<フェア開催期間> 2019年6月18日-7月21日 OVEでは様々な地域で自転車が楽しめる情報を発信しています。今回は地域の魅力を楽しむサイクリングイベントをたくさん企画している岡山県真庭市。真庭に...

続きをよむ
2019.4.20

2019 バイシクルタウン青山~自転車スタンプラリー 開催のお知らせ

<開催期間> 2019年4月20日-5月5日 2009年 青山は “ 自転車に優しい街 ” を宣言。以来、自転車フレンドリーな店舗が増え自転車をテーマにした様々な企画やイベントも行われています。4月2...

続きをよむ
2019.4.16

「伊豆半島まるっと探訪 自転車旅の魅力」フェア開催のお知らせ

<フェア開催期間> 2019年4月16日-5月19日 サイクリングリゾート伊豆では、2020年オリンピック・パラリンピックの自転車競技が行われます。世界各国から来訪する方々が、伊豆地域の魅力を自転車で...

続きをよむ

OVEのキッチンから

記事がありません。

つながるEvent

記事がありません。

OVE's Select

記事がありません。

PAGE TOP