STAFF BLOG スタッフブログ

散走

2021.6.9

梅雨どきの散走オススメ

空を眺めては「自転車に乗るか、やめるか」判断に迷うことが多くなる時期です。 湿度が低くカラッとした5月の自転車日和。 「もう夏が来てしまったのか!?」 と毎年思ってしまうのですが、6月になって空がどん...

続きをよむ
2021.5.26

空を見上げてみる

自転車に乗っていると、ついつい足元の路面が気になってしまい、うつむきがちになってしまいます。 グループで走っている時は、ついつい前の人の背中ばかりに目が向いてしまうことも、よくあることですね。 散走....

続きをよむ
2021.5.12

「標識は語る」・・・散走中に情報入手!

今回は、散走中にその場にある情報を手に入れ、ちょっと散走に深みをプラスしてみよう、という内容です。 道路を走っていると目に入ってくる標識や案内の中には、散走に役立つものが結構あるのです。 安全に走る....

続きをよむ
2021.5.10

自転車のある風景 第 11 - 1 話 恋の嵐(雨やどり少々)

天気予報通り、夕方には雨がしとしとと降り出した。雨雲レーダーを見てみると、真っ赤に色付けされた雲が徐々にこっちへと向かってきている。あと30分もすれば冷たい雨がたくさん降ってくる。 近づいている冬....

続きをよむ
自転車ルート コース作成 コツ
2021.4.28

自転車のコースガイド、活用例

自転車に乗ることの醍醐味の一つは「自由気ままに動けること」ということに異論のある人は、あまりいないと思います。 でも、いざ 「自由にしていいですよ」 と言われると、何をしてよいのか、どこから手をつけた...

続きをよむ
散走で見つけた銀杏の若葉
2021.4.14

春爛漫

桜の季節が終わり、春本番。気がつくと新緑の季節。 桜の花を見上げてばかりいた目線を下に落としてみると、足元のツツジが咲き誇り、道端にはタンポポが咲く。 外苑の銀杏並木もすっかり緑になりました。 さて、...

続きをよむ

いろんな地域の散走

ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。

Life with Bicycle

記事がありません。

散走寄り道Talk

記事がありません。

散走Novel

記事がありません。

ショップ

2020.12.21

冬至の長い夜に心と身体を温める

夕方になるとあっという間に日が暮れて真っ暗になり、夜が長くなったなと感じます。北半球において、一年で日の出から日の入りまでの時間が最も短い日を冬至と言い、今年は12月21日になります。日本や中国で.....

続きをよむ
2020.12.3

クリスマス・シーズンの香り

12月に入り、いよいよ本格的なクリスマス・シーズンの到来です。この時期に海外へ旅行されたことのある方なら、街が華やいでなんとなくウキウキする感覚を思い出されるのではないでしょうか。歴史のあるヨーロ.....

続きをよむ
2020.11.23

東京都内「瀬戸内ショップ巡り」ひとりで散走のススメ! OVEオンラインcafé

今回のOVEオンラインcaféでは、瀬戸内海に面した9つの市(堺市・姫路市・岡山市・倉敷市・福山市・呉市・下関市・松山市・大分市)が共同で実施するスタンプラリー企画(11月24日〜12月中旬)と、OV...

続きをよむ
2020.11.7

北海道サイクリングフェアfeat.めむろ散走

<開催期間> 2020年11月7日(土)-29日(日) 100% Memuro Quality 北海道十勝・芽室町(めむろちょう)の自転車のある暮らしを感じながら、OVEカフェでゆったり過ごしてみませ...

続きをよむ
2020.11.5

華やかな秋の名脇役

秋の食材は色とりどりで華やか。いつにも増して料理をするのも食べるのも楽しくなります。そんなスター揃いの煌びやかさの陰で、味覚の秋を支える食材がきのこ! 温暖、高湿な日本にはたくさんのきのこが自生して....

続きをよむ
2020.10.29

フェアトレードのコーヒー&紅茶

作る人にとっても、飲む人にとっても、そして環境にも優しい、コーヒーや紅茶などの取り扱いをしている、特定非営利活動法人パルシックの活動と、その美味しさをご紹介します。 パルシックは、地球の各地で暮らす....

続きをよむ

OVEのキッチンから

記事がありません。

つながるEvent

記事がありません。

OVE's Select

記事がありません。

PAGE TOP