STAFF BLOG スタッフブログ

「道は平らでご飯が美味しい!!」女性や初心者におすすめ。浜名湖サイクリングロードのオーダーツアー【のんびり浜名湖半周コース】を作っていただきました!DAY2


浜名湖ツアー2日目は早朝から天気も抜群!浜名湖の伝統漁「角立て(かくだて)漁」に連れていってもらうため朝4時に起床!前日はグッスリ眠れたので目覚めもパッチリ。なかなか女性が「漁に出る」という体験はできないと思うのでワクワクが止まりません。昨晩教えて頂いた地元のおいしいお魚が食べれる食事処「康喜(やすき)」で頂いたお魚がどうやって水揚げされているのかを今から体験しに行くわけです!今日も引き続きはまなこサイクルの田内さんにお世話になり浜名湖の魅力を味合わせていただきます。田内さんも漁に向けて準備万端。地元の人でもなかなか体験することはないと聞き、ますます楽しみになってきました。


港に着くとすでに漁師さんはスタンバイ済み。船の上に佇む姿がなんとも男らしい・・・そんな漁師さんを目の当たりにしてドキドキ。今日私達を連れて漁に出てくださったのは星川 勉さん。私の頭の中の漁師さん像は寡黙でちょっと怖そうなイメージ。ところがどっこい、星川さんは話しかければ笑顔で話を返してくださり、キンキンに冷えた飲物まで「どうぞ」と差し出してくださいました。優しい・・・実はちょっと緊張していたのですが一気に緊張もほぐれました。


早朝の浜名湖を船で進む爽快さ。登る朝日がキラキラと湖面を照らし、水で冷やされた心地よい空気が肌を滑っていく感覚・・・早起き、最高です!!こんな体験ができるのも田内さんのおかげ。地域の良さを広めたいと精力的に働き掛け、私のような観光客を受け入れてくれる漁師さんを見つけてくださっているそうです。この日体験したのは角立て(かくだて)漁という浜名湖の伝統漁。矢印の形に仕掛ける網の矢の部分に袋状の網が取り付けられ、潮の干満で泳ぐ魚が矢の方向に泳ぎ集まり、行き止まりとなった袋に集まったものを引き上げるという仕掛け。網の場所はいつも同じだそうだが、仕掛けてある場所によって取れるものが違ってくるとのこと。



星川さんが網をあげ、結んである網の底の紐をほどくと、船の上には活きのよいエビ、かに、こち、うなぎ・・・小さい魚が沢山!特に小さなエビが沢山獲れました。売れるものと売れないものとを星川さんが選別しながら説明してくれます。売れないものは網で集めて湖へ。私はその作業をお手伝い。網の引き上げは重さを感じることが出来ましたがなかなかの重さに引き上げられず・・・これは本当に重労働。聞いてみると女性の角立て漁師はいないとのこと。「この魚が〇キロでいくら位になるんだよ・・・」など聞きながら見ていると目が¥マークになってしまいます(笑)しかし毎日漁に出る人は少ないそう。星川さんはずっと普通に働きながら漁師もしていたそうで、漁を専業にしたのはここ5〜6年とのこと。2時間ほどの体験でした伝統的な漁を間近で見ることができ本当に楽しかったです。この後、捕った魚をきちんと選別し、競りにかけるそうですが、今回は時間がなかったので船を降りて終了。一度ホテルに帰り出直します。


私は今回のツアーで体験してみた感想、コースの改善点や体験の感想などをお伝えする役目がありましたので、2日目は自転車には乗らず、ツアーに組み込んでいきたいものの体験や立ち寄りポイントなどを巡らせていただきました。

浜名湖周辺には登録された「バイシクルピット」と呼ばれる自転車ウエルカムの店舗(休憩所)があります。駐輪スペースがあり、簡単なメンテナンス工具を貸し出してくれるお店がサイクリングマップなどにも掲載され気軽に利用することが出来ます。その中のひとつ「みんなのカフェ」にお邪魔しました。

みんなのカフェ



店内に入ると可愛いワンちゃんがお出迎えしてくれます!代表の岡井詠子さんは自転車乗り。きちんと自転車に乗っている女性がカフェのオーナーって珍しい・・・。自転車の楽しさを知っていらっしゃる方なので色々な話を聞いてくださいます。自転車に乗っている時に身体に入れたい物も知っている方。頂いたレモネードも自転車に乗っている途中に飲んだら最高だろうな・・・。甘みも酸味も抜群でした。お茶をしながら自転車の話ができる女性がいるお店って素敵だなって思いました。もっとゆっくりお話ししたかったです。



そんなこんなで早朝から活動したのでお腹が最高に減ったところで、浜名湖に来たら絶対に外せない「鰻」がついに登場!鰻はお店によって焼き方の特徴が違うそうで焼き上がりがフワッとしたお店もあればカリッとしたお店もあり、お店選びはお好みとのこと。今回は地元の人も食べに訪れるという「かねはち」にて頂きました。こちらのお店はフワッと派で食べ応え満点!タレが甘すぎずほんとーーーに美味しい。普段もめったに食べられない鰻ですが、「いつも食べていた鰻は本当に鰻なのかな?」と思ってしまうほどの極上なお味です。まだまだ見どころ食べ処の心残りはありますが、今回は鰻に免じて終了です。



最後に前日立ち寄った新居関所周辺でお土産としてオススメなものもご紹介いただきました。浜名湖は海苔も有名で、普通の海苔よりとても香りが豊かだとか。ということで浜名湖名産店「やまへい」へ。早速海苔を手に取ると「香りを確かめみてください」と袋を開けてくださったのですが、普通の海苔とは全然違った濃い海苔の香りが瞬時に漂ってきました。その正体は青のり。三河湾産の黒のりと浜名湖産の青のりを混ぜて作る「混ぜ海苔」というもので幻の海苔だそうです。次に目に入ったのが東京では見たことのないほど大きなしらす干し。日本一の水揚高を誇る遠州灘産の中でも日本一のブランドを誇るは浜名湖の舞阪町で加工されたしらすだそうです。あとは焼く前の「白うなぎ」なるものが売っていたり、あれこれ買って帰りたくなる品々がショーケースに並んでいました。しらす漁や海苔づくり体験、鰻の養殖見学体験なんかもしてみたいなと次々と欲が出てきました。自分で獲ったものを食べられるって特別感ありますよね?(そんな体験ができるのかは要相談だと思いますが・・・)


次に教えてくださったのは、あと引き製菓の「あとひき煎餅」というなんとも気になる名前の煎餅屋さん。食べ応えのある硬さの煎餅で、それはもう食べると納得。「噛み応えあるねー。ボリボリ。甘くて美味しいねー。ボリボリ・・・」といった感じでネーミング通り後を引く美味しさというわけです。海苔、ゴマ、生姜、落花生の4つの味が入った小袋が人気。この日は時間が遅かったので終わっていましたが、早い時間だと店頭で煎餅を製造しているところを見られるそうです。


あっという間の二日間。初めて訪れた浜名湖は思っていた以上に見どころが沢山で2日間では味わいつくせませんでした。こんなに楽しい経験が出来たのは地元の良さを知り尽くしている方々が沢山の情報や人脈を駆使してくださったからこそ。ぜひ皆様もはまなこサイクルを通じて浜名湖のすばらしさを体験してみてください!今回のツアー実施日2018/7/12-13(木-金)

レンタサイクルやオーダーツアーのご相談は、はまなこサイクルまでお問い合わせください。

▼ NPO法人 はまなこサイクル
〒431-0431静岡県湖西市鷲津5001
TEL:080-9116-3196
​JR鷲津駅より徒歩30秒

NPO法人 はまなこサイクル


PAGE TOP