OVEでは全国各地での散走や、店内でのイベント・講座を主催しています。
行ってみたいまちや体験してみたいことから、気になるイベントを見つけてみませんか。

レポート 11月実施【秋のピクニック散走】東京都公園協会主催イベント
11月は美しい紅葉を楽しみながら代々木公園でのんびり過ごす「秋のピクニック散走」を行いました。その模...
続きをよむ
レポート 堺・注染手ぬぐいキメコミアート散走
午後から雨の天気予報。 通常であれば中止となりそうな天気のなか、キメコミアートを作る散走に出発したの...
続きをよむ
レポート 音に乗せるミュシャの故郷・チェコの風景 クラシックコンサート
11月11日より、OVEではミュシャをテーマとした企画展・ミュシャ・人と自然の調和~チェコと堺をつな...
続きをよむ
レポート OVEオンラインcafé 〜しまなみ自転車のある暮らしと、ワ―ケーショ...
全長約70kmの「しまなみ海道」を自転車で走破したい!という方、一度は行ってみたい!という方が年々増...
続きをよむ
レポート Ride & Find フォト散走
雲ひとつ見えない秋晴れの空、ほどよく気温も上がり気持ち良く自転車を走らせることのできたこの日、カメラ...
続きをよむ
レポート OVEオンラインcafé 〜予土県境(愛媛県南予と、高知県 四万十)エ...
今回OVEオンラインcafeでは、”知られざる予土県境エリア”を自転車で巡る散走の極意を地元の方にご...
続きをよむOVEでは全国各地での散走や、店内でのイベント・講座を主催しています。
行ってみたいまちや体験してみたいことから、気になるイベントを見つけてみませんか。
散走で出合ったコトやモノ、ショップイベント当日の様子などをお伝えします。
気になるイベントの雰囲気をのぞいてみてください。

レポート 10月実施【スポーツ自転車に乗ってみよう!】東京都公園協会主催イベント
暑い時期を避け、6月でいったんお休みをいただいていた「スポーツ自転車に乗ってみよう!」ですが、秋風そ...
続きをよむ
レポート 高輪、いまむかし
一年に三度、あるかないかというくらいの晴天。 日差しも秋の優しい日差しになり、感じる風も心地よい、ま...
続きをよむ
レポート 9月実施【OVEのがっこう】
9月に行われたOVEのがっこうの模様をご紹介いたします。 9/3(土)~これができれば世界が広がる!...
続きをよむ
レポート サイクル カルチュラル スタディーズ【CYCLE CULTURAL S...
大人がサイクリングを安全にたしなむための講座、「サイクル カルチュラル スタディーズ」を8月7日、9...
続きをよむ
レポート パン好きの聖地、代々木でブランチ
「天高く、馬肥ゆる秋」 空の雲は秋の気配を感じるようになりましたが、9月前半は残暑がまだまだ厳しい。...
続きをよむ
レポート 8月実施【OVEのがっこう】
8月に行われたOVEのがっこうの模様をご紹介いたします。 8/6(土)入門編【チューブ交換(パンク修...
続きをよむゆっくりと自転車を走らせるので
体力に自信がない人でも大丈夫。
散走スタッフと共に、いろいろなまちの
素顔に出合ってみませんか。

レポート 渋谷、縦横無尽!
渋谷川を巡る散走 大学生になって受講した一般教養科目「地学」の最初の授業で、先生は渋谷の地図を配った...
続きをよむ
レポート 6月実施【スポーツ自転車に乗ってみよう!】東京都公園協会主催イベント
6月は11(土)と19(日)に開催されました。その模様をお届けいたします。 シティーサイクル(いわゆ...
続きをよむ
レポート 都心を越えて、ウォーターフロントへ
天気予報がコロコロと変わり、その日の天気の変化も読めなかった数週間を経て、突如やってきた猛暑日。 ジ...
続きをよむ
レポート 5月実施【スポーツ自転車に乗ってみよう!】東京都公園協会主催イベント
5月は22日(日)に開催されました。その模様をお届けいたします。 日本では「自転車」というとイメー...
続きをよむ
レポート 4月実施【スポーツ自転車に乗ってみよう!】東京都公園協会主催イベント
4月は23日(土)に開催されました。その模様をお届けいたします。 コロナ禍で人気が高まっているスポ...
続きをよむ
レポート 午後の都心とイルミネーション散走
2021年最後のOVE散走は、午後集合。 都心のイルミネーションをハシゴしようという贅沢散走。 キュ...
続きをよむゆっくりと自転車を走らせるので
体力に自信がない人でも大丈夫。
散走スタッフと共に、いろいろなまちの
素顔に出合ってみませんか。
どれくらいのペースで走るの?どんな景色や食に出合える?など
気になるOVE散走のリアルな様子をレポートします。

レポート 4月実施【スポーツ自転車に乗ってみよう!】東京都公園協会主催イベント
4月は23日(土)に開催されました。その模様をお届けいたします。 コロナ禍で人気が高まっているスポ...
続きをよむ
レポート 午後の都心とイルミネーション散走
2021年最後のOVE散走は、午後集合。 都心のイルミネーションをハシゴしようという贅沢散走。 キュ...
続きをよむ
レポート 黄葉・紅葉散走(その2)
もしかしたら、すでに紅葉は終わってしまっているのではないか。。。スタッフがドキドキしながら待っていた...
続きをよむ
レポート 黄葉・紅葉散走(その1)
2021年最後の祝日=勤労感謝の日。 なかなか色付かない外苑の銀杏並木も、ずいぶんと黄色くなりました...
続きをよむ
レポート パンと季節のジャム散走
11月とは思えないほど暖かく心地よい祝日の朝・・・空は澄み、真っ青な空高くスッと浮かぶ秋の雲。風、香...
続きをよむ
レポート「天高く、馬肥ゆる」秋の散走
今月2度目の散走は、のんびりゆったり、お腹も満足。 真っ青で高い秋空。ちょっと冬の空に近づきつつある...
続きをよむ自転車や散走にまつわるイベントをはじめ、ワークショップや音楽、アートなど
心が動くさまざまな体験を、皆さんにお届けしています。

レポート OVEのがっこう~再発見!~【自転車生活「はじめの一歩」】
コロナ禍の影響もあり、移動手段に「自転車」に乗る人が増え、いろいろなタイプの自転車を目にするようにな...
続きをよむ
レポート OVEのがっこう~これができれば世界が広がる!~【前後輪の脱着講座】
スポーツタイプの自転車の車輪は、前後ともに簡単に取り外せるタイプの部品が広く使われています。その理由...
続きをよむ
レポート 自転車選び「失敗しない為の基礎知識講座」 OVEのがっこうオンライン
日本ではおなじみのシティーサイクル(いわゆるママチャリ)。生活圏内、電車の駅にすると2駅くらいの移動...
続きをよむ
レポート【7/14】第13回OVE地域交流会「実践者集合!日本の自転車教育につい...
アフターコロナ/ウィズコロナの時代にあって、持続可能で健康的なモビリティとして、自転車が再注目されて...
続きをよむ
レポート【7/7】第13回OVE地域交流会「自転車まちづくりについて」オンライン
株式会社シマノが運営するライフクリエーションスペースOVEでは、2014年の「散走読本」の発刊を機に...
続きをよむ
レポート 自転車選び「失敗しない為の基礎知識講座」 OVEのがっこうオンライン
自転車に乗り始めるきっかけと目的が、ここ数年で多様化しています。今までは「友人や職場の人が乗っていて...
続きをよむ自転車や散走にまつわるイベントをはじめ、ワークショップや音楽、アートなど
心が動くさまざまな体験を、皆さんにお届けしています。
イベント当日のお店の雰囲気や交流の様子などを
スタッフがお伝えします。

レポート 4月実施【OVEのがっこう】
4月に行われたOVEのがっこうの模様をご紹介いたします。 4/1(土) 【自転車お手入れ講座】 購入...
続きをよむ
レポート 3月実施【OVEのがっこう】
3月に行われたOVEのがっこうの模様をご紹介いたします。 3/11(土) 【前後輪の脱着講座】 スポ...
続きをよむ
レポート 2月実施【OVEのがっこう】
2月に行われたOVEのがっこうの模様をご紹介いたします。 2/11(土) 入門編【チューブ交換(パン...
続きをよむ
レポート 1月実施【OVEのがっこう】
1月に行われたOVEのがっこうの模様をご紹介いたします。 1/15(日) 困ったときの【トラブル解決...
続きをよむ
レポート 12月実施【OVEのがっこう】
2022年12月のOVEのがっこうは3(土)に【前後輪の脱着講座】、18(日)に入門編【チューブ交換...
続きをよむ
レポート 11月実施【OVEのがっこう】
11月のOVEのがっこうは19(土)にステップアップ編【チューブ交換の習得とCO2インフレーターの使...
続きをよむ