EVENT OVE散走&ショップイベント
OVE散走レポート
2023/6/11 Sun

レポート 5月実施【スポーツ自転車に乗ってみよう!】東京都公園協会主催イベント

代々木公園という広くて安全な場所で、初めてのスポーツ自転車に挑戦することが出来る人気企画「スポーツ自転車の乗ってみよう!」が今年もスタートいたしました。そのイベントの模様をお伝えいたします。


「自転車」と聞くと日本ではシティーサイクル、いわゆるママチャリという自転車を思い浮かべる方が多いはず。一方で、最近街で乗っている人を見かけるようになったスポーツタイプの自転車にはまだなじみが薄く、実際に乗ってみたことがある方が少ないのが現状です。
同じ自転車でも、値段は大違い。「いったい何がそんなに違うのかしら?・・・」
その違いは実際に乗ってみないとわからないものです。しかしその「乗ってみる機会」というのが少ないのもまた現状です。その良さを感じ、乗ってみたい!と思っていただけるきっかけ作りが必要なのですが、東京の狭い道路、多い交通量の中でその自転車を試し乗りするのも怖いはず。
と、いうわけで、そのきっかけ作りが代々木公園で行われたらどうでしょう??安心してチャレンジしていただけるのではないだろうか?と、東京都公園協会主催、OVE協力で実現したのがこのイベント。

【主な内容】
・多段変速の使い方は?
・ブレーキはどの位効くの?
・サドル(椅子)を高くして乗るときの乗り降りの仕方は?
・車道のどこを走ったらいいの?
・シティーサイクルとの乗り心地の違いは??
散走体験
などなど、車の心配もない代々木公園で練習した後、実際に街に繰り出してスポーツ自転車に乗り始めることが出来る、とても環境が整ったイベントなのです!




貸し切りコースでの練習は人目にもつかず、落ち着いて行うことが出来ます。もちろん車も通りません。一通り練習した後は園内のサイクリングコースを気持ちよく走ります。木漏れ日が射す朝の公園はとても気持ちよく、都会の真ん中にいるとは思えない爽快感!「代々木公園にこんな素敵なサイクリングコースがあったなんて知りませんでした」という声をよくいただくほど、実はこのコースの存在を知らない方が以外にも多いのです。
走りながら変速機の使い方、街に繰り出す前には交通ルールの確認をしてから出発です。




今回の目的地は私たちのベースであるLife Creation Space「OVE」。代々木公園から大通りをサッと抜けてしまえば約2.5キロ、10分ほどの近距離ですが、裏道を通ったり、遠回りしたり、とOVE⇔代々木公園の往復約10キロほどの道のりをゆっくりと景色を楽しみながら走りました。
OVEに到着するとカフェスタッフの手作り自転車クッキーとハーブティー、そして今回は特別に、いつもお世話になっている農家さんから届いた初物のスイカで皆様をお出迎え。初めて乗ったスポーツ自転車にドキドキした緊張感を落ち着かせるべく一呼吸。再出発する頃には操作にも慣れ、皆様楽しむ余裕もできたようです。参加してくださった皆様からは下のような感想をいただきました。

【参加者の感想】
爽やかな天候のもとで、緑のところもビルがたくさんのところも裏道のようなところも走れて、とても楽しかった。スポーツタイプに対する恐怖感もなくなった。
軽快車より乗りやすくて、スピードも出しやすいので、より長い距離走れそうだと感じた。
軽くて楽しい。
自転車の楽しさを知ることができた。
OVEでの時間がもっと欲しかった。

スポーツ自転車はシティーサイクルに比べると重量も走りも軽く、多段変速もついているため、車や電車に変わるほどの距離を自分のペースで、景色を楽しみながら楽しむことが出来る乗り物です。自転車でそんなに走れるわけがない・・・と思われるかもしれませんが、乗ってみると「もっと遠くまで行ってみたい!」と思うようになるかもしれません。

今まで見ることが出来なかった地上の景色を求めてスポーツ自転車に乗ってみませんか?きっと新しい自転車の価値に出会えるはずです。

今回のイベントを主催する東京都公園協会の代々木公園イベント情報は下のリンクボタンからご確認いただけます。
代々木公園お知らせ一覧


PAGE TOP