ラスト散走〜今年も〆はちゃんこ鍋
09:00〜15:00
参加定員を変更(8→6)する可能性があるため「キャンセル待ち」としております
↑【注意】音が出ます♫・・・昨年の様子です↑
2023年最後の散走、今年もちゃんこ鍋で締めたいと思います。
昨年(埋め込み動画をご覧ください!)は、本所・深川の水辺を進みましたが、
今年は北回り・・・四谷・神田方面から両国へと向かいます。
東京の年の瀬を感じることができる街から街へ、アツアツの鍋を目指して両国橋を渡ります!
当日の流れ
※ 以下の「流れ」は状況により変更する場合があります。
また、内容は随時アップデートいたします。
ご了承ください
9:00 集合、参加費お支払いのあと、オリエンテーション、レンタルの方は自転車・ヘルメット・グローブのサイズ合わせをします。
9:30 出発。四谷から神田方面へと向かいます。
12:00ごろ 両国国技館近くの駐輪場に自転車を止め、徒歩にて「巴潟」へ向かいます。自転車はここまで。ちゃんこ鍋で体を温めます。もちろん、自転車は終わりなので好きな飲み物と一緒に食事をお楽しみください。
15:00ごろ JR両国駅まで徒歩で移動し、解散。
注意事項
参加希望の方は、以下の注意事項をご一読ください
※お申し込みページ「イベント参加歴」(1年以内)で「あり」を選ばれた方で食べ物アレルギーをお持ちの方は備考欄に必ず「アレルギー有 食品名〇〇」とご記入ください。
※参加費には自転車、ヘルメット、グローブのレンタル料、イベント中の飲食費、保険料が含まれます。
※上記利用規約にもあるとおり、自転車、ヘルメット、グローブはご自分のものを使用していただくことが可能です。(但し、その場合も参加費は同一です。ご了承ください)
お申込みフォームの「備考欄」に
自転車ご持参の場合は「自転車持参」と
自転車レンタル希望の場合は「自転車レンタル希望」と
ご記入いただくよう、お願い申し上げます。
なお、E-bike(アシスト付電動自転車)をお持ち込みご希望の場合は事前にご相談ください。車種により他のお客様とのペースが合わせ難いと判断した場合、お持ち込みをお断りする場合があります。
なお、自転車ご持参の場合、基本的にはセルフレスキュー(トラブルには各自対応する)が前提であることをご承知おきください。自転車に合ったタイヤチューブをご持参ください。
※当日、集合時間に間に合わない場合は、必ずOVEまでご連絡ください。
03-5785-0403 もしくは ove-sanso@sic.shimano.co.jp