鎌倉散走
09:00〜15:00
鎌倉散走は予定どおり【実施】いたします
例年この時期に「鎌倉紅葉散走」と題した散走を行うのですが、今年は色づきが良くないので、あまり紅葉にはこだわらないで、「鎌倉」を満喫する散走を実施します
もちろん、OVEの散走ですから、「The KAMAKURA」といった感じの観光地を巡るようなことはいたしません。通る道の傍から、肌に触れる空気から、鎌倉の素顔を感じることのできるルートを厳選。
2023年師走の鎌倉を堪能しましょう
※ 今回の散走では株式会社アキボウからお借りしているDAHON、Ternの折りたたみ自転車を使用します
この散走が最後の機会となります。折りたたみ自転車や小径車に興味のある方も、ぜひご参加ください!
当日の流れ
※ 以下の「流れ」は状況により変更する場合があります。また、内容は随時アップデートいたします。
ご了承ください
9:00 北鎌倉、東慶寺参道脇にある喫茶「吉野」に集合。オリエンテーションと自転車の準備を行います
9:45 出発、北鎌倉から亀ケ谷坂を越えて、海蔵寺へ向かいます
10:10 海蔵寺散策
10:30 再出発>鶴岡八幡宮>源頼朝墓>鎌倉宮>覚園寺
11:00 覚園寺散策
11:45 再出発>金沢街道>小町大路>材木座>小坪
12:30ごろ ランチタイム(店舗:ピッコロヴァーゾ)
13:30 再出発>小坪〜披露山>逗子海岸(小休止)
15:00 逗子駅着、解散
注意事項
参加希望の方は、以下の注意事項をご一読ください
※お申し込みページ「イベント参加歴」(1年以内)で「あり」を選ばれた方で食べ物アレルギーをお持ちの方は備考欄に必ず「アレルギー有 食品名〇〇」とご記入ください。
※参加費には自転車、ヘルメット、グローブのレンタル料、イベント中の飲食費、保険料が含まれます。
※上記利用規約にもあるとおり、ヘルメット、グローブはご自分のものを使用していただくことが可能です。(但し、その場合も参加費は同一です。ご了承ください)
※今回の散走は、株式会社アキボウよりお借りした折りたたみ自転車を使用します。ご自分の自転車をご利用になることはできません。悪しからず、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
※当日、集合時間に間に合わない場合は、必ずOVEまでご連絡ください。
03-5785-0403 もしくは ove-sanso@sic.shimano.co.jp